山口大学経済学部同窓会
鳳陽会東京支部
【2025年10月 トピックス】
岡山支部 岡山Bさんからの投稿
◆山口県では「ふくらむ山口」と称し、JR6社も協賛した大型観光キャンペーンが開催されている。
これから先、旬を迎える”ふく”(河豚と濁らないところがまた良い)を織り込んでいる。
当て字を敢えて許して戴くと”ふく来夢”とでも言いたい。
◆また、一つの目玉でもあるSLやまぐち号(貴婦人号C571からデゴイチD51200と車両も変わった)の出発式も先日行われた。
蒸気機関車が動く。独特の音、連結された動輪の動き、そして、もくもくと吐き出される蒸気!
将に生きものそのものだ。
耳にする音は、力強い呼吸音であったり、また挨拶であったり、少し息苦しい時に限った息切れにも聞こえる。
◆学生時代、湯田温泉駅裏の下宿の寮(白雲寮)では、音、振動、そして蒸気に伴う煤まで味わえた。
天気の良い日、布団など干しておくと、蒸気機関車の煙でスモークされる。
今考えると、これは土日限定のブチ”贅沢”だ。
今は亡き母と下宿探しに小郡駅(新山口駅)に降り立った時、ちょうど貴婦人号の出発のタイミングだった。
山口での息子の出発も同じ時。
SLやまぐち号の話題が報道される度に思い出される小郡駅の1番ホームだ。
(岡山B)
