山口大学経済学部同窓会 鳳陽会東京支部
【2023年4月トピックス】
◆突然の脂汗
体調そのものは、そう悪くはなかった。しかし、それから間もなく職場で昼食を食べたあと急に気分が悪くなり、脂汗が噴き出した。
これはいかん、尋常じゃない。今から病院に行って徹底的に検査してくると言いおいて病院に向かったが、脂汗が止まらない。
職場の出口までも辿りつけず、職場の出口近くにあった簡易診療所で伏せた。
幸運だったのは、私が倒れたタイミングが絶妙に良かったということだ。
倒れたのが木曜日の午後だったが、診療所には毎週木曜午後のコマだけ、近くの総合病院から循環器の若い医者が来る。ちょうどそのタイミングと重なった。
若い医者は私を手早く診察するや、すぐさま救急車を呼び、病院でオペをする手配を要領よく済ませた。
◆あっけない手術
救急車の中では脂汗が引き、気分も戻った。仰向けのまま現在の状況を携帯メールで家族に知らせる余裕があった。
集中治療室に運ばれ、冷静な状態でオペを受けた。
部分麻酔をかけ、血管に造影剤を入れて不具合が生じた箇所を突き止める。ここをめがけて腕からカテーテルを入れ、ステントを留置した。手術時間は医者の説明、造影剤の注入、検査時間を含め、1時間もなかったのではないか。
腕からカテーテルを入れ、ステントを留置する作業だけなら、5から10分程度だったと記憶する。
これで一命を取り留めることができた。
便利な手術が開発されたものだ。
ひと昔前なら、胸を開き、場合によっては肋骨を折って手術をしたという話も聞いたことがある。
術後の説明では、後20分手当てが遅れれば、危なかったということだ。魚釣りやゴルフで遠出をしていたならと思うと、冷や汗ものだ。
私の場合、心臓の根本に近い箇所が不具合を起こしており、心臓の3分の一が壊死し、蘇生はしないということであった。
◆リハビリ時の意外な話
退院時、担当医に身体を動かす上でやってはいけない動き、例えば急に坂道を駆け上るなどの激しい運動は避けた方がよいのか聞いたところ、意外な答えが返ってきた。
問題ないと。
一番悪いのは、むしろ運動をしないことだと。
それ以降、スポーツジムに行って自衛隊の訓練もどきのハードなプログラムを週に3度やっている。
ある時、定期健康診断を受けた際、医者に聞いてみたことがある。心臓を鍛えるということなら、サウナで汗を流し、そのあと冷水を浴びるのも大丈夫じゃないかと。
その医者の答えは、止めておけとのことだった。
健康人でも血液がドロドロになり、血栓ができやすく、心臓には良くないと。
(学23期kz)
山口大学経済学部同窓会 鳳陽会東京支部
★SNSに登録していただき、フォローをお願い致します。
k zさんの投稿で小学生の頃に生まれつき心臓弁膜症で発声も聞き取りつらく、体育の時間はいつも見学していた5学年下で可愛いがっていたのI君を思い出しました。
5年後に朝日新聞で手術をする記事を知り、広島大学病院に激励に駆けつけましたが…。
機会があれば投稿したいと思います。
Iさんに関する投稿、よろしくお願いします。