山口大学経済学部同窓会
鳳陽会東京支部
【2025年5月 トピックス】
虎ノ門交差点近くの小さな長崎飯店。
ここの味は、食通も納得させるようだ。
もっとましな店がいくらでもあるのだが、なぜかここに足が向かう。
席数も少なく、決して綺麗とはいえない店で、昼間はかなりの列ができる。
夜は出前。
注文する時間がまばらな時が多く、出前のお兄さんが、3回、4回と数人分の出前を届ける
我々職員一同、よく食べた。そして残業をした。
◆店には中華のメニューがあるにはあるが、客の目当ては「ちゃんぽん」か、チャーメン(炒麺)に具が乗った「皿うどん」。
皿うどんのメニューにはチャーメンの皿うどんと、柔らか太麺の「やわ皿」がある。
また、麺にかける具も、具の大盛、というのもあり、「具(のみ)と餃子」を注文する者もいる。
いつも選択に迷う。ちゃんぽんか、皿うどんか。
どちらも食べたてみたい。
その昔、調子がいい時には両方食べた時もあった。
しかし、いつの頃からか「皿うどんセット」というのができた。
100円増しで、ちゃんぽんと同じスープが付く。
これなら両方味わえる。
◆近くにはちゃんぽんや皿うどんを出す同業店「ながさき」という店もあったが、いつの間にか閉店してしまった。
コロナの時かもしれない。
コロナの時といえば、虎ノ門ヒルズ・ビジネスタワーの竣工が2020年。
この時には、長崎飯店を出たちょうど真正面に、高層ビルと高層ビルのわずかな隙間から、聳え立つ「新名所」虎ノ門ヒルズを拝むことができた。
周りの店が姿を消す中で、コロナを経ても「長崎飯店」は生き残った。
◆しかし、東京夏季オリンピック2020をきっかけに始まった虎ノ門再開発。
その一角にあった長崎飯店も昨年店を畳んだ。
移転先はしばらく判明しなかったが、驚くことに、私がよく使うパスタ屋のすぐ裏手に移転したことが最近判明した。
近くに寄った際は、どちらに行くか迷う。
パスタ屋か長崎飯店か。
どちらも食べたい。
昔、元気な頃は「ハシゴ」という無茶をやったが、最近では無茶を控えるようになってしまった。
(学23期kz)

