山口大学経済学部同窓会
鳳陽会東京支部
【2025年1月 トピックス】
(学22期Y・Y)
◆1月26日(日)の東京は快晴で肌寒い一日でしたが、東京レノサポ会世話役の野村徳一さんに声掛け頂き、国技館枡席観戦が実現しました。
開場時間の10時に合わせて両国国技館前に集合すると先ずは参加予定のご家族を含め12名のメンバーの内、5名が参加。
レノファ山口の小山文彦会長も参加されていました。
3名は何とレノファ山口のユニフォーム姿でした。
その後、三々五々、皆さんのご都合に合わせての参加となりました。
◆小山会長はテレビで大相撲観戦はされているようでしたが、生観戦は初めてのようで大相撲の迫力や良い所に圧倒されたようでした。
IT関連の企業の経営者らしく、サッカー以外のスポーツの良いところを運営に取り入れようという姿勢を感じました。
◆相撲はバワーのカザフスタン出身の金峰山の逃げ切りかと思われましたが、先場所から応援し始めた王鵬が直接対決で金峰山を破り、豊昇龍を含め3人の力士の三つ巴決定戦となり大変な盛り上がりとなりました。
2連勝した豊昇龍が優勝決定戦を制し、来場所の横綱挑戦に繋いだかと思われましたが、横綱推挙で新横綱誕生の動きも。
今場所は遂に一人横綱の照ノ富士が引退となりましたが、下半身が超人的でスピード相撲の豊昇龍は魅力が一杯です。
応援している阿炎は7勝4敗から4連敗して負け越し残念でしたが、これからも幕内では阿炎、平戸海、王鵬を主に応援します。
◆山口市関連では若輝元(将軍改め)が序二段で6勝1敗の久々の好成績。
幕下の千代大宝は2勝5敗と負け越し。
◆表彰式の後は神送りの儀式を見届け、お開きとなりましたが、その後は有志4人で秋葉原の居酒屋で21時迄一杯やりました。
今年もレノファ山口の生観戦&パブリックビューイング参戦で応援の決意を新たにしました。
(学22期Y・Y)
※コメントを宜しくお願いします。
①トピックス末尾の「コメントを残す」欄から。
あるいは
②私のメールアドレスへ
0rb6672r388367t@ezweb.ne.jp