小山文彦氏の会社創立10周年記念交流会に参加

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年3月 トピックス】


◆3月18日(火)18:30~東工大蔵前会館2階レストラン (大岡山駅から徒歩1分)で開催されました掲記365y 株式会社創立10周年記念交流会に大田区南六郷での仕事を終えて駆けつけました。(会費: 3,000円、定員: 30名 (事前予約制))

◆小山文彦氏はサッカーJ2レノファ山口会長をされており、私は昨年からレノファ山口を応援しておりますが、経営されている365y 株式会社のことは殆ど知りませんでしたので、聴いて見たいと思った次第です。
交流会は立食スタイルでしたが、暫くして映像を交えてプレゼンテーションがありました。

◆スタートアップ創業支援、第二創業支援、プロスポーツクラブ経営支援、海外進出支援、経営人材育成の事業内容で、参加者もレノファ山口ファンを始め、スポーツ支援に携わったり、関心がある人が多く、実際は50~60名の方が参加されていました。
なかでも昨年日本一に輝いた横浜DeNAベイスターズのスタッフのS氏が参加されていて、以前、中日ドラゴンズで、トレーニングコーチをされていたということで、お付き合いのあったコーチ陣の名前を挙げ盛り上がりました。
兎に角、小山文彦さんの人脈の広さに驚きました。
小山さんは山口大学人文学部を卒業されていて52歳です。
周南市のご出身で周南市を始め、故郷山口に恩返しをしたいと。

◆私も退職後、以前は多種多様な交流会に積極的に参加していましたが、社名や肩書のない白い名刺を持参し、久しぶりの参加となりました。
起業を目指している人もいて、若い人の息吹に圧倒されました。
最後は全員で記念の集合写真を撮りました。
まだまだ熱い歓談は続いておりましたが、20時20分大岡山を後にし、帰途に就きました。
(学22期Y・Y)(永倉ゼミ)


※コメントを宜しくお願いします。
①トピックス末尾の「コメントを残す」欄から。
あるいは
②私のメールアドレスへ
0rb6672r388367t@ezweb.ne.jp

One thought on “小山文彦氏の会社創立10周年記念交流会に参加

  1. 山口大学経済学部は、他学部との連携を強化しています。
    是非、小山文彦氏と鳳陽会東京支部との連携を行い、鳳陽会東京支部メンバーと幅広い様々な交流が出来れば良い思います。様々なご検討をよろしくお願いいたします。

コメントを残す