就活中のみなさんへ、そして同窓生の皆様へ

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年4月 トピックス】

◆入社4年目に思う

2021年卒(69期)の味戸です。太平洋セメント株式会社に入社してから早四年が経ち、山口大学在学中の温かな日々が今も心に深く刻まれております。大学時代、山口県山口市平井での生活は、広々とした田舎ならではのゆったりとした暮らしと、美しい自然に囲まれて過ごすひとときの喜びを教えてくれました。将来的には、周防大島の静謐な環境で、心豊かな老後を迎える夢を抱いております。

◆在学生のみなさんへ

就職活動に奔走されている皆さんへ

私自身、福岡、広島、京都、東京と各地の説明会やインターンに足を運び、アルバイトもあまり経験せず高速バスや鈍行を駆使して就活に臨んだ厳しい日々を思い出します。特に、企業によっては交通費や宿泊費を全額負担してくれるところもある一方で、ほとんどの場合は自己負担や一律の支給金額といった実情が、地方にいる学生には大きな負担となりました。また、大学3年の冬に参加したコンサル系インターンで、半数以上の参加者が内々定を獲得していた現状を目の当たりにし、早期選考に乗り遅れた悔しさを強く感じたものです。都市部の大学では先輩や友人を通じた迅速な情報共有が可能ですが、地方ではそのネットワークの薄さが痛感されます。

このような経験から、大学3年生の皆さんには、ぜひ都心で開催される夏のインターンに参加し、新たな友人をつくりながら情報収集に努めていただきたいと願います。

◆また、先輩の皆様には、山口大学での定期的な説明会開催や、同窓会ネットワークを活用した情報共有の拡充をお願い申し上げます。私自身も転職を視野に入れ、先輩方がご活躍される企業も含めた多角的なキャリア形成を模索しております。皆さまのご健闘と発展、そして相互の成長が実現することを心より願っております。

(69期味戸)

この前旅行に行ってきたモルディブの写真です。

コメントを残す