山口大学経済学部同窓会
鳳陽会東京支部
【2025年8月 トピックス】
◆今日(8月16日(土))の東京は最高気温が32℃と少し下がったとはいえ、連日の暑さです。
こうした中、母校の広島市立基町高校の創造表現コースの生徒及び卒業生が被爆者の体験を直接聞き取り、絵画として描いた「原爆の絵」展(8月10日~16日)に5年連続で行って来ました。
◆最終日の11:35に到着し、事務局長の大越貴之さんにご挨拶しましたが、昨年の日本被団協のノーベル平和賞受賞を追い風に今年は戦後80年の年の開催で特別な思いもあるようです。
1時間20分かけて約35点のパネル展示他を鑑賞しました。
描いた場面の説明、描いた高校生のコメント、被爆体験証言者のコメントもあり、素晴らしい催しでした。
今回、特別企画として小説「黒い雨」…特別講演会、原爆にまつわる絵本の朗読会や紙芝居の上演等もありました。
◆この日は日本時間の早朝からアラスカで、プーチン大統領とトランプ大統領の米ロ首脳会談があり、行方が気になる中での参加となりました。
追記)
私事ですが、今回は怪我に加え、体調を崩し病院通いの日々で、到底無理と諦めていましたが、母校の「継続は力なり。」との教えを思い出し、最終日に何とか辿り着きました。
(参考)「原爆の絵」展in有楽町
2025年8月10日(日)~16日(土)
11:00~18:00
東京交通会館地下1階ギャラリー「エメラルドルーム」及び「シルバーサロンC」
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
【協力金(入場料)500円】(税込、中学生以上)*小学生以下及び障がい者は無料
【主催】井伏鱒二先生生誕125周年記念「黒い雨」プロジェクト実行委員会
(学22期 Y・Y)
※コメントを宜しくお願いします。
①トピックス末尾の「コメントを残す」欄から。
あるいは
②私のメールアドレスへ
0rb6672r388367t@ezweb.ne.jp


