ゴルフ 何でそうなるの ⑲S.バレステロス

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年11月 トピックス】

◆セベ・バレステロス

全英オープンのはなしの続き。

バレステロスは1984年と1988年に全英オープンで勝っている。

映画俳優のようにハンサムだった。

その彼を博多駅で見つけたことがある。

福岡の親戚を訪ねた帰りだったか、電車に乗り込もうとするバレステロスを見つけた。

宮崎まで行く特急列車だ。

何でここに、バレステロスが?

咄嗟に手元を探りメモ帳の類を差し出して、サインを求めた。

彼は気分を害したのか、ニコリともしなかったが、サインに応じてくれた。

ちょっと待てよ。

疑問が生じた。

バレステロスじゃないかもしれない。

ガイジンさんの顔は見定めがつきにくい。

しかし、えらくハンサムだったことは間違いない。

◆調べてみると、1977年にバレステロスが20歳の時に宮崎のダンロップ・フェニックスで優勝していることが分かった。

この縁で歴代優勝者の招待を受け、大会に向かう途中ったのかもしれない。

やはり、バレステロス本人だったのだろう。

この時もらったバレステロスのサイン。

今ではどこに行ったか分からない。

◆ハンサムは徳

女性は美人であることが徳だ。

男もそうだ。

ハンサムはやはり徳だろう。

バレステロスのようにハンサムな人物がカリフォルニアに入る。

ギャビン・ニューサム、カリフォルニア州知事。

トランプ一色の米国。

民主党は旗色が悪い。

しかし、このニューサム知事は人気が出てきているようで、2028年大統領選の民主党候補の目玉という話も出ている。

(学23期kz)

バレステロス
ギャビン・ニューサム カリフォルニア州知事

One thought on “ゴルフ 何でそうなるの ⑲S.バレステロス

コメントを残す