月別アーカイブ

2022年3月 記事

  1. 金融教育

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
    この4月から高校で金融教育(資産形成)が必修になるという。これまでは金融教育はおろそかであった。おろそかというより、正面から取り組まれてこなかった。 4月には民法改正で成人年齢が18歳に引き下げられることもあり、若者が犯 […]

  2. 人間ドックのすすめ ③

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
    昨年(2021年)2月、私は人間ドックを受け、腹部大動脈瘤が見つかった。破裂すると、命の危険がある恐ろしい病気だ。私は大学病院に入院した。 ◇大手術の日 7月13日、大動脈瘤手術の日。体調は良好だ。精神面も落ち着いている […]

  3. 石門心学と高商・竹中教授

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
    ◆日本のマックス・ウェーバー 石門心学の祖である石田梅岩。江戸時代、京都の農家の次男に生まれた。商家への丁稚奉公の中で独自に勉学を重ね、45歳で講席を開いた遅咲きだ。 勤勉、貯蓄を唱え、正面から商人道の是を説いた石田梅岩 […]

  4. 人間ドックのすすめ②

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
    昨年(2021年)2月、私は人間ドックを受け、腹部大動脈瘤が見つかった。破裂すると、命の危険がある恐ろしい病気だ。私は大学病院に行き、手術を受けることになった。 ◇大手術の日程 6月30日、再び、大学病院に行った。前回の […]

  5. 上田鳳陽先生

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
    山口大学開学の祖とされる上田鳳陽先生。名は上田茂右衛門纉明(もうえもんつぐあき)。長州藩下級藩士・宮崎猪兵衛在政の三男として山口大内氷上に生まれる。山口の中心部に近い大内氷上。山口市の北部に東西二つの鳳翩山(ほうべんざん […]

  6. 人間ドックのすすめ①

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
    ◆腹部大動脈瘤      昨年(2021年)2月、私は首都圏のクリニックで人間ドックを受診した。 私は元気だ。健康そのものに見える。だが、親しい知人(彼もまた、元気だった)が突然、脳出血で緊急入院した。健康を過信してはい […]

  7. 寄付の文化 その3

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
    ◆寄付のかたち 「寄付後進国」の日本ではあるが、様々な取り組みもなされている。 生協を通じてユニセフ基金に寄付される取組みは1984年に始まっている。 また一食当たり20円(途上国の学校給食1回分に相当)が途上国に寄付さ […]

  8. 寄付の文化 その2

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
    前稿では日本の寄付する人口や水準が欧米やアジアの韓国に比べて、かなり低いことを見た。本稿ではその原因について考える。 ◆寄付する側の意識 寄付者の意識を見てみよう。ある程度の金額を寄付すればどうなるか。寄付した者は「富め […]

  9. 山大ボート部・青春の合宿生活

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
    私は1970年代に山口大学経済学部に入学しました。そして吉田寮に入寮したのです。入寮早々、漕艇部(ボート部)の先輩が新入部員勧誘のため、寮にやって来ました。  ー試漕会をやるから、来てみないか。  私は中学・高校時代、柔 […]

  10. 寄付の文化 その1

    カテゴリ: トピックス
    作成日:
     寄付金といえば、米国の有名私大で羨ましいほどの寄付金を集めているのはよく聞く話だ。寄付金とその運用益で収入の半分を賄うという。何とも羨ましい限りだ。欧州の大学でも然り、アジアのトップ大学でも結構な寄付金を集めているとい […]