ゴールデンウィーク山口関連情報

ゴールデンウィークを迎え、山口関連の情報をお届けします。

以下の出典は「NPOふるさと山口経営者フォーラム」作成による

「ふるさと山口通信」です(転載了承済)。

是非ご活用ください。

(鳳陽会東京支部 事務局)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■□■ ふるさと山口通信vol.193(4月25日号) ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、こんにちは!

ゴールデンウイークがやってきました。
みなさんのご予定はいかがですか?

山口県観光サイト「おいでませ山口へ」では、県内のおでかけおすすめ情報を特集。
連休中、山口へ帰省を予定されている方はぜひ参考にしてください!

■おいでませ山口へ
2025年ゴールデンウィーク 山口県お出かけおすすめ情報!
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_228.html

多彩なイベントや思いっきり楽しめるスポット、グルメなど情報満載です!

さて、今月は観光周遊バス「ふくの旅、山口号」や、やまぐち農業施設バンクサイト「アグリレー」、「おいでませ山口館」の「山口うまいものフェア」などの情報をご紹介します☆彡

┏━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]【日帰りバスの旅】観光周遊バス「ふくの旅、山口号」が運行スタート!
[2]【山口の農家を応援】やまぐち農業施設バンクサイト「アグリレー」が開設!
[3]【きらら博記念公園】4月25日に中国地方最大級のフラワーガーデンがオープン!
[4]【おいでませ山口館】4月30日(水)まで「山口うまいものフェア」が開催中!
[5]【移住関連情報】大都市圏からの移住・就職、大学生・大学生の移住・就職を応援!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]【日帰りバスの旅】観光周遊バス「ふくの旅、山口号」が運行スタート!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月26日より、観光周遊バス「ふくの旅、山口号」の運行がスタートします。
世界が注目する絶景橋「角島大橋」と、赤い鳥居が連なる「元乃隅神社」を巡る日帰り旅です。

■「ふくの旅、山口号」〜山口2大絶景を巡る〜
●運行日:
・令和7年4月26日(土)〜令和8年3月29日(日)の土日祝
・令和7年7月25日(金)〜12月26日(金)の金曜
※令和7年12月27日(土)から令和8年1月4日(日)を除く
●販売方法:
1)専用サイトによるオンライン申込
・基本の日帰り:往路
https://widgets.bokun.io/online-sales/22a5f573-915c-47b5-8375-e1c5476af874/experience/844736
・復路のみ
https://widgets.bokun.io/online-sales/22a5f573-915c-47b5-8375-e1c5476af874/experience/1003747
※(株)JTBが運営する予約管理システム
2)電話による申込み
(株)JTB山口支店 083-976-2307 ※平日9時30分〜17時30分
●運行コースおよび料金
1)満喫コース(通常期)※最繁忙期を除く運行日
大人1人7,500円〜9,800円(子ども料金は半額)
※時期によって変動 ※バス代・食事代を含む ※乗車・下車場所によって異なる
2)ハイライトコース(最繁忙期)
大人1人9,800円(子ども料金は半額)
※渋滞が予想される最繁忙期はコース別設定 ※バス代のみ ※下車場所によって異なる
●乗車特典:
1)早期予約特典/「ふくだるま」キーホルダーをプレゼント
2)立ち寄り周辺施設での特典サービスの実施(乗車日から2日間に限り有効)
参考URL: https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/92/299439.html
●運行事業者:(株)JTB山口支店

山口県の人気スポットをバスで巡る日帰りコースです!
満喫コース(通常期)は山口名物「瓦そば」が楽しめるランチ付きです♪

↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓
https://yamaguchi-tourism.jp/event/detail_17731.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]【山口の農家を応援】やまぐち農業施設バンクサイト「アグリレー」が開設!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山口県の新規就農者の初期投資や営農拡大を志す既存農業者の投資を軽減するため、山口県内の遊休農業施設情報を掲載するwebサイト「アグリレー」が開設されました。

■やまぐち農業施設バンクサイト「アグリレー」
●URL:https://nounokeikatsu.com/agurelay/
●問合せ:(公財)やまぐち農林振興公社 0835-28-7598

使われていない農業施設と、新規就農者・既存農業者とのマッチングを図るサイトです!
山口県へ移住就農をお考えの方にぜひご案内ください♪

↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/299526.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]【きらら博記念公園】4月25日に中国地方最大級のフラワーガーデンがオープン!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月25日、山口市阿知須の山口きらら博記念公園に、中国地方最大級の規模となるフラワーガーデンがオープンします。

■山口きらら博記念公園フラワーガーデン
●広さ:約2.5ヘクタール
●花の種類:マリーゴールド、ナデシコ、バーベナ等 全11品目 約18万株

山口きらら博記念公園は、県内外から幅広い世代が集い、交流し、山口県の豊かさや住みよさを実感できる交流拠点を目指しています。
現在、一面の花の景色を眺めながら仕事ができるよう、新たなリモートワークスペースの整備も進めています。

中国地方最大級のフラワーガーデンにぜひ足をお運びください♪

↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓
https://www.kirara-memorial-park.jp/news/2025040700266/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 【おいでませ山口館】4月30日(水)まで「山口うまいものフェア」が開催中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本橋にある首都圏アンテナショップ「おいでませ山口館」にて、4月30日(水)まで、
「山口うまいものフェア」が開催中です。
期間中、「地域商社やまぐち」が厳選した商品や、独自に開発した「やまぐち三ツ星セレクション」などが特別価格で提供されます。

■山口うまいものフェア
●期間:令和7年4月30日(水)まで
●営業時間:10時30分〜19時 ※最終日は15時まで
●場所:おいでませ山口館(東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1階)
●商品(一例):
・山口和牛 きらめき 牛めしの具900円 (10%OFF)
・みどりや 見蘭牛・男の粗挽きハンバーグ 1,555円(10%OFF)
・柚子屋本店 柚子胡椒 701円(10%OFF) など

↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓
https://yamaguchi-kan.jp/post-652/

また、「萩・夏みかんミニフェア」も同時開催中です。
萩市の特産「夏みかん」を使ったマーマレードやドレッシング、夏みかん菓子などが10%OFFで提供されます。

↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓
https://www.facebook.com/oidemaseyamaguchikan/

この機会にぜひ山口の銘品をご堪能ください!
リニューアルされた「おいでませ山口館」webサイトのチェックもお忘れなく♪

↓↓↓「おいでませ山口館」webサイト↓↓↓
https://yamaguchi-kan.jp

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]【移住関連情報】大都市圏からの移住就業、大学生・大学院生の就職・移住を応援!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山口県では、大都市圏から山口県へ移住就業された方、山口県に就職・移住する大学生・大学院生を対象とする支援制度を実施します。

■大都市圏から山口県へ移住就業される方(移住支援金)
↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/86/21177.html

■山口県へ就職・移住する大学生・大学院生(地方就職支援金)
↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/86/252130.html

山口県への移住・就職を応援する制度です! ぜひご活用ください♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は2025年5月25日(金)に配信予定です。どうぞお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止をご希望の方は、お手数ではございますが
下記URLより送信いただけると幸いです。
https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/6241/1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━■□■NPO法人ふるさと山口経営者フォーラム■□■━━

┃ NPO法人ふるさと山口経営者フォーラム事務局
┃ contact@furusatoyamaguchi.net
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.furusatoyamaguchi.net/ ━━

(C) Copyright 2025 NPO Furusato Yamaguchi Executive Forum. All rightsreserved.

同窓34期の渡邉岳彦氏、日立システムズの新社長に就任(4月1日付)

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年3月 トピックス】

4月1日付で渡邊岳彦氏(学34期)が日立システムズの代表取締役社長に就任する。

渡邉新社長は1964年3月生まれ(61歳)で防府市出身。

1986年3月に山大経済学部を卒業。

同社によると「長年にわたり日立システムズに貢献し、さまざまな役職を通じて幅広い経験を積んだ実力者」(同社)であり、2021年に同社の常務常務執行役員、2023年に専務執行役員に就任していた。

同窓一同、今後のご活躍を祈念したい。

同氏の経歴と顔写真は下記2025年1月31日付、日立システムズのプレスリリースに掲載されています。

https://www.hitachi-systems.com/news/2025/20250131.html

(鳳陽会東京支部事務局)

ホームページを刷新しました

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年3月 トピックス】

ビジュアルや機能の大幅アップデートを行い、ホームページとして見やすく、また使いやすいように心掛けました。

今回のホームページの改訂が会員のみなさま同士の交流の深まりや、同窓会活動の拡がりにつながることを願っています。

鳳陽会東京支部事務局

卒業式開催(R6年度、3/21)

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年3月 トピックス】

◆全学卒業式(維新大晃アリーナ)

3月21日(金)、5月を思わせる陽気の中、10時から令和6年度の山大卒業式が維新大晃アリーナで行われた。

対象者は全学部を通して大学院が474名、学部が1841名。

卒業生の父兄も多数参加された。

成績は毎年女性優位が続いているようで、今年も然り。

卒業生総代は、なんと経済学部(経営学科)の栗栖世津子さんが務めた。

あっぱれ!

◆経済学部卒業式(吉田キャンパス)

午後からは会場が平川の吉田キャンパスに移り、学部ごと・学科ごとに卒業証書が授与された。

経済の卒業生をみると、大学院が12名、うち9名が外国人留学生。

この中にはウクライナ出身で、日本語検定N1(5段階の最難関)を取得したソキルカ・セルフィー君もいる。

彼は卒業後、新宿にある企業で新社会人をスタートさせるという。

また、学部の卒業生は316名。この数は7つの学科を有する工学部の卒業生520名に次ぐ数で、なかなかの人数だ。

男女別にみると38%が女性ということになる。

各学年とも女性が数名しかいなかった50年ほど前に比べ、隔世の感がある。

女性は華やかな袴姿で卒業式に臨んでいる。

男子生徒と異なり、女性はほとんどが式に参加しているため女性の多さが目立ち、吉田キャンパス全体が華やいでいる。

記念撮影は経済学部正面玄関が人気のスポットで、全体写真あり、また個別に入れ替わり立ち代わりお互いの記念写真を撮り合っていた。

◆謝恩会開催(ゼミ連主催)

卒業式を終えた後、ゼミ連(三浦幸太会長)主催の立食パーティーが経済学部横のボーノ(学食)で開催。

これまではコロナでしばらく開催が途絶えていたが、コロナが終息し数年ぶりに開催が実現したものだ。

ここでは有村学部長や恩師の方々、それに鳳陽会の理事メンバーたちが卒業生を取り囲んでのにぎやかな懇談会となった。

もちろんここにも多くの袴姿が。

◆卒業生へのエール

初任給に恵まれた今年の卒業生。

全国それぞれの地域における新社会人として、大いに活躍してほしい。

全国各地に1万3千人の先輩達がいる。

また各地に鳳陽会の支部がある。

5月から6月にかけ各地の支部では年に一度の大きな交流・懇親会が予定されており、

是非積極的に参加してほしい。

また時々は嬉しいことや目出度い報告をしに、また悩みがあれば相談に来てほしい。

我々は待っています。

同じキャンパスで学んだ先輩として。

また社会人の先輩として。

(鳳陽会東京支部事務局)

大学院生
ウクライナ出身 ソキルカ・セルフィー君 大学院を無事修了
大学院を修了した女性を囲んで

山口観光シンポジウムの模様

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年3月 トピックス】

母校・経済学部のホームページに、2月12日に行われました「山口観光経済シンポジウム」を紹介した記事が掲載されましたのでお知らせします。

山口観光経済シンポジウムを開催しました | 山口大学経済学部・経済学研究科

記事の執筆はシンポジウムを担当された観光学科・加藤真也准教授。

観光学科の生徒が発表者やパネラーとして活躍した姿が映っています。

鳳陽会東京支部事務局

第98回 鳳陽会ゴルフコンペのご案内

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年3月 トピックス】

3/30の日曜日、茨城の筑波東急GCで開催。

林間、フラットなコースです(セルフ・乗用カート)

日曜開催ですので、現役世代含めたくさんの方の参加をお待ちしています。

★第98回 鳳陽ゴルフ会 実施要領

日時 2025年3月30 日(日)9:30 キャディマスーター室前集合

場所:筑波東急GC 

電車の方は、つくばエクスプレス つくば駅 8:30のクラブバスが便利です

TSUKUBA TOKYU GOLF CLUB – 東急ゴルフリゾート 公式ウェブサイト

   アウトスタート9:45から3組

   プレーフィ 18,500円  (昼食付き)

   会費    ¥2000

競技方法:ダブルペリア方式

★参加希望者(含、問合せ)は下記までご連絡願います。

・ゴルフコンペ幹事長 上野啓(学37期)atomton@msn.com

あるいは

・鳳陽会東京支部事務局 houyoukai-tokyo@bc.wakwak.com

 鳳陽会東京支部事務局

経済学部が山口観光経済シンポジウムを開催(2/12)

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年2月 トピックス】

鳳陽会東京支部事務局

昨年初めにニューヨークタイムズに紹介された山口。

その経済効果はどうだったのか。

母校・山大経済学部では経済効果について2月12日にシンポジウムが開催された。

★開催案内(経済学部ホームページ)

山口観光経済シンポジウムを開催します(開催日:2月12日) | 山口大学経済学部・経済学研究科

★シンポジウムの結果(加藤准教授から提供されたシンポジウムの報道ぶり)

シンポジウムの結果については近く経済学部のホームページに掲載される模様だ。

その際には改めてこの欄で紹介するとして、シンポジウムを担当された観光政策学科・加藤真也准教授から、シンポジウムの報道ぶりを送っていただいたため、ご紹介する。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20250212/4060022410.html

2. KRY
https://m.youtube.com/watch?v=Ty4L4ZCIzwQ

3. tys
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/1726387?display=1
(動画)
https://m.youtube.com/watch?v=7bjRblRLl2A

4. 朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2D4FH0T2DTZNB001M.html

5. 宇部日報
https://news.yahoo.co.jp/articles/29121b203d58180e8adc13dce83d12974cfca40a

6. 中國新聞
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/597014#google_vignette

7. 山口新聞
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85092



★【参考】加藤真也准教授のプルロフィール

講師紹介 | Econ.@YouTube

新社会人歓迎ミニ新年会

山口大学経済学部同窓会

鳳陽会東京支部

【2025年1月 トピックス】

◆昨日、標記会合を三田の鳳陽会東京支部事務所で若手役員を中心に開催。

今回の会合には、昨春卒業した社会人1年生(小鳥さん、柚木君)の他、52期で新会員山口夫妻から参加表明あり。

また64期で新進気鋭の実業家窪井さん・安平さん(㈱ctow)も参加して頂いたほか、途中から松永理事長も駆けつけて頂きました。

◆会合では、目玉として正月にHPに投稿してくれた窪井さんからプレゼンを。

起業に至った経緯、事業の現況、今後の抱負を語ってくれ、その際ユニークな編集スタイルのヒット作「社長の名は」の作品の一部(220万回再生、コメント2500)を披露。

失敗・挫折から成功を引き寄せる感動的なストーリーに拍手が起こりました。

◆新1年生の皆さんには鳳陽会でネットワークを広げ、この先大いに活躍して頂きたいと思います。

また、52期の山口夫妻。このご夫婦は経済同期のカップルだそうです。

東京支部では50期前後の会員が少なく、新規加入を歓迎いたします。

(鳳陽会東京支部事務局)